子どもや親子にアンガーマネジメントを教える、「アンガーマネジメントキッズインストラクター」を取得する講座です。アンガーマネジメントとは、1970年代にアメリカで始まったアンガー(イライラ、怒りの感情)をマネジメント(上手に付き合う)ためのメソッドです。自分自身の怒りの感情を感じて、理解し、それを整理して、どう表現するかを考える技術です。受講後は、協会のワークブックを使い親子向け&子ども向けにアンガーマネジメント講座を開くことができます。
前半入門講座の内容とアンガーマネジメントのワークを実施(入門講座の内容)・アンガーマネジメントとは?・3つの暗号・怒りの感情って何?・問題となる4つの怒り・私たちを怒らせるものの正体・許容度を上げる境界線ワーク・怒りの性質 etc前半親子でできる10のアンガーマネジメントワーク(ワークの内容)どのワーク楽しく遊びながらイライラ、怒りの感情のコントロールや自分の怒りの奥の気持ちなどを学べるような内容です。・感情カード・おこりんぼオクトパス・怒るとからだはどうなる?・バルーンパペット・m&mゲーム・アンガーマネジメントマップ・イライラ、怒りの温度計・どうやっておちつこう?−アンガーマネジメントテクニック・おこったときのことを書いてみよう・アンガーマネジメントBINGOゲーム